162518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

■ 気づき販促実践論。■              ■お客さまのココロをつかむ新法則! ■

■ 気づき販促実践論。■              ■お客さまのココロをつかむ新法則! ■

ホリマガのココが好き【1】(50通)

◆読者のかたからのホリマガへのメッセージです!<1>

 50通だけのご紹介です。全部紹介できなくてごめんなさい。。

 メルマガでは、紹介しきれないので…
 ほんの一部ですが、ご紹介いたします。
 
 ほんとうに、いつも、いつも、ありがとう!あなたに感謝♪


1◆ホリマガのココが好き!(K.Tさん)

>自分の店ですぐに実践できるところ(取り入れることができること)


2◆ホリマガのココが好き!(T.Yさん)

>いろいろと気づかせてもらっています。今は、心が貧乏になってる人が多い
>と思います。
>もっともっと楽しい世の中にしたいものですね!僕の今年のテーマは、
>「笑顔」と「感動」です。ずっとこのテーマが続くかも知れませんけど(笑)
>これからも、こころ・こころ・こころで行ってください。


3◆ホリマガのココが好き!(K.Tさん)

>今年の2月ごろから購読させていただいてます。たしか2月のバレンタインにち
>なんだお話が最初だったと思いますが、そのなかでお客様の心の中のとニーズ
>に対する鋭い洞察、それに対応したアイデアをだすための考え方についてのお
>話だったと思います。多少大げさかもしれませんがホリタさまのそのお話に、
>たいへんな衝撃を受けたことを今でも覚えています。それ以来、ハッとする視
>点とアイデアを期待して読ませていただいてます。これからもハッとする鋭い
>視点のお話を期待します。お客様よりも自社都合を優先しがちな古い会社にあ
>って常に事業の原点に戻るためのすばらしい刺激を受けたいです。


4◆ホリマガのココが好き!(Y.Sさん)

>「ホリマガ」では、そんなせっかちな現代人の私たちに向かって、「心のゆと
>りを持とうよ」と言っているように感じました。(全くの勘違いでしたら、申
>し訳ありません。)
>『 言い過ぎと 言葉足らずは 命取り 』うまいですね。(五 七 五)
>人に言いたいことを伝えることって実はすごく難しいですよね。どこかで聞い
>た話では100%伝えることはむだとか・・・。(すいません、うろ覚えで・汗)
>今日のメルマガで早速新しい気づきを得ることができました事、感謝します。
>これから楽しく読ませていただきます。よろしくお願いします。


5◆ホリマガのココが好き!(T.Hさん)

>回りくどくない文章
>残りの6割も教材にして下されば、有料で購入したい


6◆ホリマガのココが好き!(A.Uさん)

>内容の有用性はもちろんの事、親近感のわく文章表現が好きです。自身もメル
>マガを作っておりますが、お客様にまずメールを「読む気になってもらう」と
>いうのも大切な事だな、と感じます。


7◆ホリマガのココが好き!(O.Sさん)

>かゆい所に手が届くところ。


8◆ホリマガのココが好き!(T.Kさん)

>ボリューム・内容とも言うことなしです。
>実務的で即活用できます。


9◆ホリマガのココが好き!(M.Iさん)

>・好きなところ
>具体的で理解しやすく、態度が偉そうでないところ。   
>・嫌いなとこ~?
>ときどき勝ち負けのにおいを感じてしまうとき。(これって、抽象的な表現で
>すねぇ。ちなみに私は賭け事大好きです。ビジネスにおいても、勝ちたいのは
>当り前なのですが・・)それと読者に気を使い過ぎていることが・・。
>いいところでもあり、そんなにしなくても、と感じることがあります。
>◎この感想は強いて言えば、ですから。嫌いなら読んでませんからね。  


10◆ホリマガのココが好き!(M.Nさん)

>嫌いなところは無く、毎回丁寧にやさしい文章で書かれいるので理解しやすい
>のが、非常にありがたい。


11◆ホリマガのココが好き!(J.Mさん)

>まだ僕はホリマガ購読暦4ヶ月と短いです。
>将来カフェないし、喫茶店を開きたくて、今勉強中の24歳です。もっと早く
>知っていればバックナンバーをせっせと見ずにすんだのになぁと思っておりま
>す(笑)バックナンバーを見れることを本当に感謝します。
>ありがとうございます。

>そして、好きなところは、各メールマガジンに書いてある大切なことの意識を
>持ってお店に入れるようになって、この店の○○はいい、△△は自分ならこう
>するなど考える自分になれたと言うことです。
>二番はこの手の本を買わずにすむというのが一番です。そのかわりノートは増
>えますが。

>三番目は、アイデアを提案してくれるのがとても助かります。本来は自分で考
>えていかなければならないのに甘えられるからです。あんまり自分のためにな
>ってないですね、、(汗)
>嫌いなところは、ないですっ!


12◆ホリマガのココが好き!(マレーシア Y.Iさん)

>コミュニケーションを非常に大切にされている姿勢に学ばせて頂いています。

>販売も文章もすべてはコミュニケーションにはじまりコミュニケーションにお
>わる・・・というメッセージを常に受けています。


13◆ホリマガのココが好き!(名古屋 Y.Kさん)

>まだ、ホリマガ初心者ですが、へ~なるほど~!と
>自分に置き換えたらどうなる???などと考えて
>読んでいます。勉強会など、じかに教えていただければ
>と本当に思います。


14◆ホリマガのココが好き!(東京 M.Nさん)

>ホリタさんの好きなところ。イケメンなとこ。会わなくてもわかる!多分ね。
>親しみやすいところ。となりのお兄さん的ななじみやすさとかも。
>なが~いのを1回よりも、ワンポイント情報スタイルで、毎朝でも、毎晩でも。
>朝晩でも


15◆ホリマガのココが好き!(大阪 M.Kさん)

>好きなところは「人肌のぬくもり」がある所です。
>赤ちゃんでも安心して眠ってしまうような
>優しさ、暖かさのあるメールマガジンだと思います。
>だからこそ、「読みたい!」と思うのです。


16◆ホリマガのココが好き!(K.Iさん)

>日常の気付きとアイデアを紹介していただけるのが気に入って読んでいます。
>(どういう視点でみたのかなーなんてかんがえながら)
>いつもありがとうございます。


17◆ホリマガのココが好き!(K.Uさん)

>毎回、いろんな事を気ずかせてくれる。すごく大切なことばかり教えてくれる
>ので楽しみに読んでいます。


18◆ホリマガのココが好き!(N.Iさん)

>文章からあたたかさが伝わってきます。合い通じるものがあるなと勝手に思っ
>てます。人を幸せにしてあげられるってすごいことですよね。


19◆ホリマガのココが好き!(A.Nさん)

>ただ長いだけで読むのが嫌になるメルマガが多い中で、こちらのはなんだか
>ひきつけられるように読んでしまいますね。(お世辞ではないですよ!)
>ほかのと違って、やたらと「あれ買って!これ買って!」って言ってないから
>かなぁ。口調も嫌味でないし、改行等も読みやすくなっていると思います。


20◆ホリマガのココが好き!(Y.Wさん)

>いつも拝見させていただいております。
>私は今、ネットショップを立ち上げようと頑張っていますが、
>「ネットショップは実店舗と同じ」と聞き、店舗運営経験
>のない私にとって、ほりたさんのお話は、非常に参考になります。

>6月からはネットショップも立ち上がり、なお忙しくなりそうですが、お客様
>の気持ちを大切にほりたさんの意見も取り入れながら頑張っていこうと思い
>ます。


21◆ホリマガのココが好き!(Y.Fさん)

>起業の準備中で、ホリマガの内容はとても勉強になります。これからもよろし
>くお願いします。
>勿論、今までのホリマガ 忘れないように保存して読み返しています。
>ありがとうございます。
>〔メールの長さもちょうど好くなりました〕


22◆ホリマガのココが好き!(H.Nさん)

>いつもた楽しく拝見させていただいております。
>自社商品のPRに大きく活用させていいただおります。
>ポイントをしっかりと押えまとまっていますので
>わかりやすく大変参考になります。今後も「ホリマガ」
>に期待しております。発行頑張って下さい。


23◆ホリマガのココが好き!(M.Tさん)

>すごく心をこめて書いてらっしゃる暖かさが伝わってくるところが大好きです!
>毎日読みたいです!!!


24◆ホリマガのココが好き!(K.Mさん)

>私はヤングカジュアル衣料の小売店を経営しております 商品力、企画力の
>ない私ですが、ほりた様の教えを学び、我が子のようなお客様とのコミュニ
>ケーションを大切に商売をさせていただいております。


25◆ホリマガのココが好き!(K.Sさん)

>お菓子の小売店をやっています。
>毎回楽しみに読ませて頂いています。
>内容については、いつも納得と気付きを頂いています。
>これからも楽しみにしています。


26◆ホリマガのココが好き!(Y.Kさん)

>身近な具体例で解説されているので、イメージしやすくとても良く理解できる
>ので、毎回楽しみに拝読しています。


27◆ホリマガのココが好き!(M.Iさん)

>みんなが自然に気がついたことで、すぐ忘れてしまうことをメルマガに載せて
>くれるのが好きです。


28◆ホリマガのココが好き!(T.Hさん)

>いつも販売促進について考えている私にとりましては、とても参考になり、
>また、時々こんなことも気づかなかったのかと思ってしまうほど、自分にと
>ってタイムリーなお話しも出てきたりしています。
>これからもこのメルマガを私の師匠の教えとありがたく拝見させて頂き、日
>々の業務に役立てていきたいと思っております。
>執筆業務は大変なことと存じますが、どうかこのような私たちのため、これ
>からもよろしくお願いします。(お願いだけするようで恐縮です。)


29◆ホリマガのココが好き!(H.Tさん)

>直球でグイグイと突っ込んでくるところが小気味いいです。ついつい読み込
>んでしまい、時間を忘れてしまいます。通常 メールは会社にて朝一番でチ
>ェックしていますが、ホリマガだけは夕方じっくり読み込んでいます。
>これからも楽しみにしています。


30◆ホリマガのココが好き!(K.Sさん)

>営業企画を数年担当しているのですが、他業種のやりかたを参考にさせてい
>ただいてます。これからも宜しくお願い致します。


31◆ホリマガのココが好き!(T.Tさん)

>このメルマガはすごい!!

>ヒットする商品の裏には必ずといっていいほど、
>人間の心理が隠されている。
>人間の心理をどれだけ読めるかで、ヒットするか
>しないかと言い切っても良いように思える。

>そして、その心理をどれだけ戦略に落とし込めるか。。。

>このメルマガは、そんな人間心理をどのように捕らえるかの
>知識的な情報提供と、普通の人でもその習慣がつくような
>実践的ノウハウが終結されている。


32◆ホリマガのココが好き!(S.Yさん)

>いつも楽しく販促の勉強をさせていただいています。
>ホリマガの好きなとこはなんといっても
>盛りだくさんな内容と、堀田さんの身近な経験から
>販促に結びつける洞察力の深さには
>ほんと~~~に毎回感動しています。
>そして、ドキっとすることも多々(笑)
>嫌いなとこ…やっぱり思いつきません(笑)


33◆ホリマガのココが好き!(A.Aさん)

>私は普段から、ネタは日常生活に転がっていると考えているので平日・休日
>問わず常にアンテナを張って積極的に情報収集したり、自分が日常生活で、
>色々な事に遭遇した時、自分ならこう考えるがお客様ならどう考えるかと考
>えてますが、このメルマガは凄いです。

>普段、見落としがちなお客様の心をくすぐるポイントをうまくとらえていて
>まさに脱帽です。
>毎回メルマガを読むたびにハッと気付きと驚きがあるので、顧客満足って奥
>が深いなぁと考えさせられます。
>これからもいろいろ参考にさせて頂きたいと思っていますので宜しくお願い
>します。


34◆ホリマガのココが好き!(K.Kさん)

>好きなところは、ズバリ、役に立つ内容です。
>嫌いなところは、…思いつきません。残念!


35◆ホリマガのココが好き!(小売業 R.Mさん 関東)

>心を通わせるための具体例がとても分かりやすく表されているところ
>が非常にすばらしいと思います。


36◆ホリマガのココが好き!(酒屋経営 Y.Tさん 関西)

>ホリマガを読んでいつも商売の初心に帰らせていただいています。気が付い
>たら、販促=値引きみたいな安易な思考に傾きかけそうになったとき、ホリ
>マガが届いてハッとなります。こっちは解除しませんから、そっちも続けて
>くださいね。せめて私(36歳)が商売を続けている間は…。


37◆ホリマガのココが好き!(美容サロン勤務 R.Nさん 関東)

>優しいお人柄がにじみ出ているホリマガですよね~
>世の中のお客様サービスをされている方々が、全て
>ほりたさんの様な考え方、接客をしていけば皆がお互い
>ものすご~い幸せな毎日を送れるのだろうにな。うん。


38◆ホリマガのココが好き!(ホテル勤務 T.Hさん 北海道)

>好きなところ 変な小手先ではなく、本当にお客さまの心をつかんだ内容を
 聞かせてくれるところかな?
>嫌いなところ う~ん、今のところ見あたらないけど・・・


39◆ホリマガのココが好き!(リフォーム営業 K.Uさん 関東)

>毎回、ホリマガを読むたびにいろんな事を気ずかされます。
>ほんとうに楽しみに読んでいます。


40◆ホリマガのココが好き!(I.Mさん 中部)

>テクニックでなくマインドにフォーカスしたコメントは実に好感が持てます。


41◆ホリマガのココが好き!(広告営業 M.Nさん 関西)

>ちょっとした消費者の心の動きなど、お店のオーナーさんの気づかない
>ところが満載のメルマガなので、営業トークの中にここから入手した情報
>を織り交ぜてます。
>するとけっこう好感触だったりするんです!


42◆ホリマガのココが好き!(T.Aさん 中部)

>いつも楽しませていただいております。
>当たり前のことが当たり前じゃない昨今、このメルマガは当たり前のことに
>気が付かせていただける一服の清涼剤の役割を果たしてもらってます。


43◆ホリマガのココが好き!(自営業 T.Sさん 関西)

>ケーススタディをもとに、心をつかむための販促について、念入りに解
>説をしてくれているところでしょうか。


44◆ホリマガのココが好き!(セミナー講師 Y.Mさん 中部)

>販売・サービス担当者に「明日が明るくなる」優しい想いのシャワーを
>ふりかけて下さってます。ありがとうございます。


45◆ホリマガのココが好き!(広告企画 K.Nさん 関東)

>考えることでどんなに仕事が楽しくなるのかを伝えるために、
>利用させて頂いております。これからも、がんばってください。


46◆ホリマガのココが好き!(企画職 A.Kさん 関東)

>初めて企画職について、販促とは何?という状態でメルマガを拝見しました。
>目からうろこが落ちるようによくわかり、私のバイブルになっています。
>これからも楽しい話題を楽しみにしています!


47◆ホリマガのココが好き!(N.Nさん 関東)

>そんな中、ホリマガは具体例が挙がっていたり、
>また、書いてある内容を実践した自分を想像したとき
>つい、微笑している自分がいる。

>末永いお付き合いが出来そうです。


48◆ホリマガのココが好き!(食品会社営業 A.Yさん 東北)

>食品会社で営業しています。
>メールを通して勉強しています。
>いろいろな発想のポイントがあり、参考にしています。


49◆ホリマガのココが好き!(広告制作会社 M.Gさん 東北)

>いつもほりたさんの目のつけどころに感心しております。ちょっと視点が
>変われば、ものの見方はがらりと変わりますね。私も仕事がらお客様に
>視点をかえましょうといいながら、偏った見方をしている自分にはっと気
>がついたりしています。それもこのメルマガのおかげでしょうか。
>私自身もほりたさんのような目線でお客様に役立つよう日々精進して参ります。


50◆ホリマガのココが好き!(Y.Yさん 関西)

>物の見方の観点が凄い所です。
>毎回、自分の視野を広げるのに役立ってます。



◆◆ほんとうに、いろんなメッセージありがとうございました!◆◆

  こころから感謝しています!!いつも、読んでくれて、ありがとう!




© Rakuten Group, Inc.